-
イラン代表 2001 Shekari アウェイ長袖 ユニフォーム(アジアXXLサイズ)
¥14,980
【メーカー/シーズン/モデル】 Shekari 2001 アウェイユニフォーム 【ユニフォームについて】 サッカーイラン代表のデッドストックユニフォームです。 2002年の日韓ワールドカップのアジア地区予選や、アイルランド代表と対戦した大陸間プレーオフなどで使用したユニフォーム。 「2002モデル」と紹介されることも多いのですが、実際には2001年7月から使用を開始しているので、当店では「2001モデル」としてご案内いたします。 イランのスポーツブランドShekariによる、2000年代最初にして唯一のユニフォーム。非常にシンプルなデザインと作りですが、今では激レア級のデッドストックです。 2002日韓W杯アジア予選のイランは、最終予選を2位で終えて2つのプレーオフを戦いました。 UAEと対戦した最初のAFCプレーオフを無難に勝ち抜き、最後の「UEFA-AFC大陸間プレーオフ」でアイルランドと対戦。 敵地での初戦を0-2で落としたイランはホームでの第2戦を1-0で勝利するも、合計スコア1-2で敗退となりました。 1990年代は国旗カラーの派手めなデザインを使っていたイランが、2000年代に入るとクラシックなデザインへとイメージチェンジ。 これは1960年代から70年代にかけてアジアカップ3連覇を成し遂げ、1978年には初のW杯出場を果たした最強時代への回帰だったと考えられます。 アピールポイントも少なく完全にマニア向けですが、アリ・ダエイ、メフディ・マハダヴィキアなど錚々たるメンバーが袖を通したユニフォーム。 非常にレアなアイテムですので、長い間探されていた方や中東系がお好きな方のコレクションにおすすめです。 【当時の代表選手】 アリ・ダエイ、アリ・カリミ、メフディ・マハダヴィキア、ラフマン・レザイー、ジャバド・ネクナム、ヤフヤ・ゴルモハマディー、ハメド・カヴィアンプールほか。 【商品の状態】 ●基本的には問題ありませんが、袖口の白い部分には経年による若干の赤い色移りが見られます。 ●シャツにはサイズ表示、生産国表示がありません。サイズはパッケージ袋で確認が可能です。 ●紙タグは初めから付かない仕様です。 ●当商品は折り畳んだままパッキング状態で20年以上保管されていたもので、若干シワが目立ちます。 【サイズ(アジアンサイズ)】 ●XXLサイズ 丈:78cm 幅:59cm 袖:77cm (欧州XLサイズより少し小さめといったサイズ感) 素材・生産国表示なし
-
タイ代表 2007 Nike ホーム半袖 ユニフォーム #14 T. WINOTHAI ティーラテープ・ウィノータイ(インポートXL)
¥8,980
【メーカー/シーズン/モデル】 Nike(ナイキ) 2007 ホームユニフォーム 【ユニフォームについて】 サッカータイ代表のデッドストックユニフォームです。 2007モデルのホームキットで、2010南アフリカW杯・アジア予選などで使用のホームユニフォーム。 サプライヤーがNikeに変更後最初のキットで、短期間の使用で終わったモデル。後継の2008モデルまでの「つなぎ」だったと思われるユニフォームです。 2010W杯予選では、2008年2月と6月に日本代表とも対戦。 2月に埼玉で行われた試合では長袖でしたが、6月のホームゲームでは半袖を着用しています。 右胸のNikeロゴと左胸のエンブレムの取り付け位置が“段違い”となっており、見た目が少々気になりますが、実は選手が着用したキットも同様にエンブレムが下に配置されていました。 シャツはいわゆるベーシックなテンプレート。 Nikeロゴは刺繍。 エンブレムはラバー素材。 選手着用のキットも同様の仕様で、おそらく当商品と同じテンプレートを使っていると思われます。 シャツにはティーラテープ・ウィノータイのネームナンバーをプリント済み。 なお、当時のW杯予選で選手は番号のみをプリントし、選手名は付けていませんでした。 【商品の状態】 とくに問題ありません。 なお、紙タグは初めから付いていません。 【サイズ(海外サイズ)】 ●インポートXL 丈:73cm 幅:60cm 袖:41cm メキシコ製
-
日本代表 2006 adidas ホーム半袖 ユニフォーム #7 NAKATA 中田英寿(インポートXL)
¥28,980
【メーカー/シーズン/モデル】 adidas(アディダス) 2006 ホームユニフォーム 【ユニフォームについて】 サッカー日本代表のデッドストック。 2006年ドイツW杯などで使用したホームユニフォームです。 当時の日本代表の中心選手だった中田英寿のオフィシャルネームナンバーをプリント済み。 W杯はグループステージで敗退となりましたが、その全試合でこの青いホームを着用しました。 その中田はドイツW杯を最後に29歳で現役を引退。 結果的に中田が現役最後に袖を通したユニフォームとなります。 2006モデルには ●日本国内向けの中国製 ●インターナショナル仕様のタイ製 この2種類が存在します。 当商品はタイ製の海外版につき、サイズは海外サイズ。 海外版は細かなディテールが日本版とは若干異なり、背面の日の丸は刺繍(日本版はラバー素材)。 脇の流線グラフィックは日本刀の刃文をデザインしたもの。 代表チームの愛称「SAMURAI BLUE」はこのユニフォームの時期に登場したもので、デザインと愛称が絶妙にマッチしていました。 一般的に2006モデルと呼ばれるこのユニフォーム。 A代表での正確な使用期間は2005年11月から2007年10月までの2年間です。 海外版とはいえ現在では入手が極めて困難な2006モデルの新品。 NAKATA現役最後のユニフォームということもあり、コレクションにおすすめの一着です。 【商品の状態】 ●ネームの「K」端部に数ミリの浮き。背番号下部にわずかなプリントの乱れ。 それ以外は問題も無く、コンディションもパーフェクトに近い美品です。 ●古いアイテムのためネームナンバーは洗濯等でダメージを与える可能性もございます。着用目的ではなく所持・コレクション目的でのご購入をお勧めいたします。 【サイズ(海外サイズ)】 ●インポートXL 丈:前78cm/後ろ83cm 幅:63cm 袖:45cm タイ製/ポリエステル100% ※こちらの商品は「ゆうパック」でお届けいたします。 時間指定をご希望の場合は、お手数ですが下記から選び備考欄にご記入願います。 午前中 12時-14時 14時-16時 16時-18時 18時-20時 19時-21時
-
イラン代表 2001 Shekari ホーム半袖 ユニフォーム(アジアXXLサイズ)
¥11,980
【メーカー/シーズン/モデル】 Shekari 2001 ホームユニフォーム 【ユニフォームについて】 サッカーイラン代表のデッドストックユニフォームです。 2002年の日韓ワールドカップのアジア地区予選や、アイルランド代表と対戦した大陸間プレーオフなどで使用したユニフォーム。 この真っ白なユニフォームは「2002モデル」と紹介されることも多いのですが、実際には2001年7月から使用を開始しているので、当店では「2001モデル」としてご案内いたします。 イランのスポーツブランドShekariによる、2000年代最初にして唯一のユニフォーム。非常にシンプルなデザインと作りですが、今では激レア級のデッドストックです。 2001モデルは、素材がオールメッシュのバージョン、脇部分にメッシュパネルを施したバージョン、そして当商品のようにメッシュ無しのバージョンなど、実は数パターンが存在します。 例えば2001年8月の親善試合(スロバキア戦)では脇部分がメッシュパネルのユニフォームを着用しましたが、2001年9月のW杯予選(バーレーン戦)ではメッシュ無しのユニフォームを着ています。 違いの理由は不明ですが、このように異なるパターンが存在します。 当商品は細かなメッシュを施し、生地は同じ2001モデルの長袖よりも若干薄いものを使用。夏向きといえる仕上がりです。 2002日韓W杯アジア予選のイランは、最終予選を2位で終えて2つのプレーオフを戦いました。 UAEと対戦した最初のAFCプレーオフを無難に勝ち抜き、最後の「UEFA-AFC大陸間プレーオフ」でアイルランドと対戦。 敵地での初戦を0-2で落としたイランはホームでの第2戦を1-0で勝利するも、合計スコア1-2で敗退となりました。 1990年代は国旗カラーの派手めなデザインを使っていたイランが、2000年代に入ると白一色のシンプルなデザインへとイメージチェンジ。 これは1960年代から70年代にかけてアジアカップ3連覇を成し遂げ、78年には初のW杯出場を果たした最強時代への回帰だったと考えられます。 実際、この2001モデルは3連覇となった1976年アジアカップのユニフォームによく似ています。 アピールポイントも少なく完全にマニア向けですが、アリ・ダエイ、メフディ・マハダヴィキアなど錚々たるメンバーが袖を通したユニフォーム。 非常にレアなアイテムですので、長い間探されていた方や中東系がお好きな方のコレクションにおすすめです。 【当時の代表選手】 アリ・ダエイ、アリ・カリミ、メフディ・マハダヴィキア、ラフマン・レザイー、ジャバド・ネクナム、ヤフヤ・ゴルモハマディー、ハメド・カヴィアンプールほか。 【商品の状態】 左側の脇や裾の縫製ラインに、局所的に若干赤味がかった部分があります。赤い生地は一切使用していないのですがも縫製糸の一部に赤い物が混ざっているようで、それが赤味の原因のようです。 また、古いアイテムのため2-3か所ほど薄い点状の色が付着しています。 以上のことから、お値段を若干抑えめにてご提供させていただいております。 ●シャツにはサイズ表示、生産国表示がありません。サイズはオリジナルパッケージ袋で確認が可能です。 ●紙タグは初めから付かない仕様です。 ●当商品は折り畳んだままパッキング状態で20年以上保管されていたもので、若干シワが目立ちます。 【サイズ(アジアンサイズ)】 ●XXLサイズ 丈:78cm 幅:60cm 袖:40cm (欧州XLサイズより少し小さめといったサイズ感) 素材・生産国表示なし
-
イラン代表 2001 Shekari ホーム長袖 ユニフォーム(アジアXXLサイズ)
¥13,980
【メーカー/シーズン/モデル】 Shekari 2001 ホームユニフォーム 【ユニフォームについて】 サッカーイラン代表のデッドストックユニフォームです。 2002年の日韓ワールドカップのアジア地区予選、アイルランド代表と対戦した大陸間プレーオフなどで使用したユニフォーム。 この真っ白なユニフォームは「2002モデル」と紹介されることも多いのですが、実際には2001年7月から使用を開始しているので、当店では「2001モデル」としてご案内いたします。 イランのスポーツブランドShekariによる2000年代最初にして唯一のユニフォーム。 今では激レア級のデッドストックです。 2001モデルは、素材がオールメッシュのバージョン、脇部分にメッシュパネルを施したバージョン、メッシュ無しのバージョンなど、実は数パターンが存在します。 例えば2001年8月の親善試合(スロバキア戦)では脇部分がメッシュパネルのユニフォームを着用しましたが、2001年9月のW杯予選(バーレーン戦)ではメッシュ無しのユニフォームを着ています。 2002日韓W杯アジア予選のイランは、最終予選を2位で終えて2つのプレーオフを戦いました。 UAEと対戦した最初のAFCプレーオフを無難に勝ち抜き、最後の「UEFA-AFC大陸間プレーオフ」でアイルランドと対戦。 敵地での初戦を0-2で落としたイランはホームでの第2戦を1-0で勝利するも、合計スコア1-2で敗退となりました。 長袖ユニフォームは、アイルランドとのプレーオフでも着用しています。 1990年代は国旗カラーの派手めなデザインを使っていたイランが、2000年代に入ると白一色のシンプルなデザインへとイメージチェンジ。 これは1960年代から70年代にかけてアジアカップ3連覇を成し遂げ、78年には初のW杯出場を果たした最強時代への回帰だったと考えられます。 実際、この2001モデルは3連覇となった1976年アジアカップのユニフォームによく似ています。 アリ・ダエイ、メフディ・マハダヴィキアなど錚々たるメンバーが袖を通したユニフォーム。 非常にレアなアイテムですので、長い間探されていた方や中東系がお好きな方のコレクションにおすすめです。 【当時の代表選手】 アリ・ダエイ、アリ・カリミ、メフディ・マハダヴィキア、ラフマン・レザイー、ジャバド・ネクナム、ヤフヤ・ゴルモハマディー、ハメド・カヴィアンプールほか。 【商品の状態】 とくに問題ありません。 ●シャツにはサイズ表示、生産国表示がありません。サイズはパッケージ袋で確認が可能です。 ●紙タグは初めから付かない仕様です。 ●当商品は折り畳んだままパッキング状態で20年以上保管されていたもので、若干シワが目立ちます。 【サイズ(アジアンサイズ)】 ●XXLサイズ 丈:74cm 幅:60cm 袖:75cm (欧州XLサイズより少し小さめといったサイズ感) 素材・生産国表示なし
-
アラブ首長国連邦(UAE)代表 2009 Errea ホーム半袖 ユニフォーム(インポートM)
¥13,980
【メーカー/シーズン/モデル】 Errea 2009 ホームユニフォーム 【ユニフォームについて】 アラブ首長国連邦(UAE)代表のデッドストック。 極めてレアなユニフォームです。 サプライヤーがadidasからErreaに変更後、最初のホームキット。 フレンドリーマッチやアジアカップ2011予選の終盤で使われていたほか、U-21日本代表と決勝で対戦し準優勝した2010年のアジア大会でも使われました。 このキットの初使用は2009年10月に行われたパレスチナ代表、ヨルダン代表とのフレンドリーマッチ2連戦。 パレスチナ戦は1-1の引き分け。ヨルダン戦は3-1で勝利。新ユニでまずまずの出だしとなりました。 国章に使われている鷹の羽を描いたようなデザインが個性的。 また、このモデルから新エンブレムに変更となっています。 白い生地へ赤が部分的に色移りしていますが、現在では新品は入手困難で極めてレアなアイテム。 コレクションにおすすめの一着です。 【商品の状態】 生地の白い部分に部分的な赤の色移りが見られます(画像確認可能)。製品の性質上これはやむを得ない現象につき、ご注文の際は予めご了承ください。 その他につきましては問題ない美品。 Erreaのオリジナルパッケージ入りです。 【サイズ(海外サイズ)】 ●インポートM 丈:68cm 幅:49cm 袖:41cm ※若干の伸縮性があり作りは小さめです E.U.製/ポリエステル100%
-
日本代表 2006 adidas アウェイ半袖 海外版ユニフォーム #7 NAKATA 中田英寿(インポートXL)
¥14,980
【メーカー/シーズン/モデル】 adidas(アディダス) 2006 アウェイユニフォーム(海外流通版) 【ユニフォームについて】 サッカー日本代表のデッドストックユニフォームです。 2006年ドイツW杯に向けて用意されたアウェイユニフォーム。 左脇のグラフィックは日本刀の刀身に現れる“刃文”をイメージしたものです。 日本代表の2006モデルには、日本国内向けの中国製と、主に欧米向けに作られたタイ製の海外版/インターナショナル仕様の2種類が存在します。 当商品はタイ製の海外版。そのためサイズは海外サイズです。 海外版は細かな部分が日本版とは異なります。 ●背面の日の丸は刺繍(日本版はラバー素材) ●右袖のチームガイストロゴは刺繍(日本版はラバー素材) ●襟内側のサイズ表記はラバープリント(日本版は布製タブ) 品番は「074049」。タグのバーコード横に記載されている「58」はインポートXLサイズを意味します。 シャツには中田英寿のネームナンバーがプリント済みですが、これはオフィシャルではなくレプリカマーキング。 プリントにはダメージがあります。 正直なところ決して良いマーキングとは言えません。 それでも海外版とはいえ貴重なタグ付きの新品。 コンディションなどに納得いただけましたらコレクションにおすすめです。 【商品の状態】 ●ネームナンバーはレプリカマーキング。 ●胸番号・背番号と選手名にダメージ(画像確認可能)。 ●NAKATAのプリントは若干左下がり。 ●紙タグの製品名側に傷。これは意図的に入れたものと思われます。 【サイズ(海外サイズ)】 ●インポートXL 丈:前77cm/後ろ84cm 幅:60cm 袖:47cm タイ製/ポリエステル100%
-
パキスタン代表 2000 Sapphire Sports ホーム半袖 ユニフォーム(インポートXS)
¥10,980
【メーカー/シーズン/モデル】 Sapphire Sports 2000 ホームユニフォーム 【ユニフォームについて】 サッカーパキスタン代表のデッドストック。 極めてレアなユニフォームです。 2002日韓W杯アジア予選やフレンドリーマッチで使用したホームキット。 他の国のユニフォームにはあまり見られない深みのある緑が美しい一着です。 日韓W杯予選など公式戦の他に、2001年にイングランドで開催されたコヴェントリー・シティとのフレンドリーマッチでも着用しました。 そのコヴェントリー戦は国際Aマッチではないこともあり、試合でのユニフォームは胸に「Sapphire」とプリント。これはブランド名のことと思われます。 キットサプライヤーはインド代表やバングラデシュ代表も手掛けていたSapphire Sports。 このブランドについては現在も当時も詳細不明ですが、おそらくは今も存在しているインドのスポーツブランドです。 エンブレムは直接刺繍。 サプライヤーロゴは付きませんが、これは他の契約チームのレプリカユニフォームや各国選手用ユニフォームも同様でした。 在庫はUK 32インチでインポートXSサイズと同等の大きさ。 現在では極めて入手困難な激レアアイテム。 コレクションにおすすめの一着です。 【商品の状態】 とくに問題はありません。 当時のSapphire Sportsの商品は紙タグが付かない仕様です。 【サイズ(海外サイズ)】 ●インポートXS(UK32インチ) 丈:62cm 幅:50cm 袖:37cm U.K.製/ポリエステル100%
-
ラオス代表 2008 Deffo ホーム半袖 #8(XLサイズ)
¥7,980
【メーカー/シーズン/モデル】 Deffo 2008 ホームユニフォーム 【ユニフォームについて】 サッカーラオス代表のデッドストックです。 2008年の東南アジアサッカー選手権(スズキカップ)などで使用したホームキット。 シャツには胸・背番号8をプリント済みです。 当時の8番はラムナオ・シントが付けていた番号でした。 2008年のスズキカップはグループステージでタイ、ベトナム、マレーシアと対戦。 3戦全敗の最下位で大会を終えています。 左胸には協会エンブレムではなくラオス国旗をプリント。 同じ東南アジアでもタイやマレーシアとは異なり、ラオスのユニフォームともなると貴重な一品。 コレクションにおすすめです。 【商品の状態】 紙タグは欠損しています。 【サイズ(ASIANサイズ)】 ●XLサイズ 丈:76cm 幅:52cm 袖:41cm (アジアサイズのためXLにしては小さめです)
-
スリランカ代表 2007 Nike ホーム半袖 ユニフォーム #10 EDIRI エディリ(XLサイズ)
¥9,980
【メーカー/シーズン/モデル】 Nike(ナイキ) 2007 ホームユニフォーム 【ユニフォームについて】 サッカースリランカ代表のレアな新品デッドストック・ユニフォームです。 2008年に開催されたAFCチャレンジカップ(アジアのサッカー小国による国際大会)などで着用したホームキット。 そのチャレンジカップで10番を背負っていたチャンナ・エディリ・バンダニッジのネームナンバーをプリント済みです。 ユニフォーム自体はテンプレート的なものですが、左胸のスリランカ国旗が独特の雰囲気を漂わせます。 国旗の色はキットカラーのイエロー、グリーン、オレンジの3色。イエローには「仏教による国家と国民の加護」という意味が込められているそうです。 かなりマニアックなユニフォームですが、コレクション性の高い一着と言えます。 【商品の状態】 ●数ヶ所に若干の小傷が見られます。予めご了承ください。 【サイズ(アジアンサイズ)】 ●XLサイズ 丈:76cm 幅:54cm 袖:42cm アジアンサイズのため小さめの作りです タイ製/ポリエステル100%
-
ウズベキスタン代表 2011 Puma ホーム長袖 ユニフォーム
¥9,980
【メーカー/シーズン/モデル】 Puma(プーマ) 2011 ホームユニフォーム 【ユニフォームについて】 サッカーウズベキスタン代表のレアな新品デッドストック・ユニフォームです。 2011モデルのホームユニフォームで、同国史上最高となる4位で終えた2011年のアジアカップなどで使用しました。 ユニフォームの存在自体も極めてレアですが、さらに貴重な長袖モデルです。 PumaのテンプレートシャツだったPower Cat 1.10を使用したこのユニフォームの特徴は、袖丈に対して着丈が短めの作り。非常にユニークなシルエットです。 選手の着用画像を見ても確認できますように、選手用ユニフォームも同様の仕様でした。 エンブレムは薄いラバータイプ。素材にはエラスタンが配合されているため生地には伸縮性があります。 ウズベキスタンなど中央アジアの代表チームのユニフォームは非常にレア。当商品も2011年当時ごく限られたルートでしか入手できなかったアイテムでした。 黒い部分の色の滲みは少し残念ですが、現在では希少の高いアイテム。タグ付き新品ということもありコレクションにおすすめです。 【商品の状態】 ●首周りや袖の黒い部分の染料が周囲に目立つ滲みがあります。重なる部分への色移りも若干ですが見られます。 ●背面裾のUSPラベルにダメージ(個体差があります) エンブレムは薄いラバー素材で耐久性は高くないように思われます。お洗濯を必要とする際はお取り扱いにご注意ください。 商品はPumaのオリジナルパッケージ入りです。 【サイズ(海外サイズ)】 ●インポートS 丈:65cm 幅:40cm 袖:79cm ---------- ●インポートL 丈:71cm 幅:46cm 袖:85cm ※シャツは若干の伸縮性があり着丈・身幅ともに小さめ ---------- トルコ製/ポリエステル87%、エラスタン13%
-
タジキスタン代表 2005 FBT ホーム半袖 #9 NORKULOV アンバー・ノルクロフ(Lサイズ)
¥12,980
【メーカー/シーズン/モデル】 FBT(Football Thai) 2005 ホームユニフォーム 【ユニフォームについて】 サッカータジキスタン代表の非常にレアな新品デッドストックユニフォーム。サプライヤーがタイのスポーツブランドFBT(Football Thai)時代のホームキットです。 シャツにはMFアンバー・ノルクロフのオフィシャルネームナンバーをプリント済み。ノルクロフは主に2000年代の代表チームでプレーしていました。 キットカラーの赤と白は国旗に使われている色。エンブレムはタジキスタン国旗と同じ赤・白・緑・黄を使用し、王冠と7つの星は国旗・国章と同じデザイン。随所に感じられる異国情緒が魅力のユニフォームです。 タジキスタンのような中央アジア地域の代表ユニフォームは比較的レアなアイテム。コレクションにおすすめです。 【商品の状態】 生地の白い部分と背番号に薄っすらとですが生地の赤の色移りが見られます。 【サイズ(アジアサイズ)】 ●Lサイズ 丈:72cm 幅:52cm 袖:41cm 製造国・素材表示は無し
-
シンガポール代表 2001 Tiger アウェイ長袖 ユニフォーム(Sサイズ)
¥12,980
【メーカー/シーズン/モデル】 2001-06 アウェイユニフォーム 【ユニフォームについて】 サッカーシンガポール代表の非常にレアな新品デッドストック・ユニフォームです。 貴重な長袖アウェイユニフォーム。2001年から2006年までと長期間にわたり使われました。 優勝した2004年の東南アジアサッカー選手権(タイガーカップ)では、半袖でしたがこのキットを使用しています。 東南アジアサッカー選手権は2004年と2007年に連覇を達成。このユニフォーム当時のメンバーは、抜群のキャプテンシーを発揮したアイデ・イスカンダル、英国生まれの帰化選手ダニエル・ベネット、代表の未来を嘱望されたバイハッキ・カイザンなどでした。 左胸には協会エンブレムではなく、シンガポール国旗を取り付け。シャツのデザインはTigerのテンプレート的なもの。脇の星☆マークは同社特有のものです。 このTigerですが、実はシンガポールの有名なビールブランド「Tiger Beer」と全く同じロゴデザインです。 タイガービールは少なくとも90年代からシンガポール代表の公式スポンサーを務めていましたが、何らかの理由で一時期キットサプライヤーとして活動したようです。 アジアSサイズのため作りは小さめ。とくに袖丈は短めです。着用目的でご購入の場合はサイズにご注意ください。 【商品の状態】 とくに問題ありません。 【サイズ(アジアンサイズ)】 ●Sサイズ 丈:66cm 幅:46cm 袖:66cm
-
フィリピン代表 2011 Mizuno ホーム半袖 ユニフォーム 国旗付き(Mサイズ)
¥11,980
【メーカー/シーズン/モデル】 Mizuno(ミズノ) 2011 ホームユニフォーム 【ユニフォームについて】 サッカーフィリピン代表の非常にレアな新品デッドストック・ユニフォームです。 白を基調とした2011モデルのホームキット。2014年ブラジルW杯アジア予選や2011年東南アジア競技大会(SEA Games)などで着用しました。 この白いユニフォームは、2011年のリリース当初はアウェイ扱いだったのですが、その後ホームへと変更されているようです。 メーカーは日本のスポーツブランドMizuno。フィリピンは同ブランドが担当した数少ない(あるいは唯一の)代表チームです。 シャツはマレーシア製で、品質は当時の東南アジアレベル。決して悪くありませんが、ハイクオリティでもありません。 エンブレムは独特の雰囲気を感じるデザイン。右袖にはフィリピン国旗の刺繍ワッペン付き。エンブレム側には赤・青・黄の国旗色ストライプを走らせます。 当時フィリピンのユニフォームが東南アジア地域以外で流通するのは珍しく、希少性の高い一品。珍しいアイテムにつき、コレクションにおすすめです。 【商品の状態】 入荷品すべてに紙タグは付いていません。 個体差がありますが、右胸のメーカーロゴは若干のダメージが見られます。洗濯機の使用により劣化が進む恐れもありますので、基本的には着用目的ではなく鑑賞用のコレクションとしてのご購入を強くお勧めします。 【サイズ(アジアサイズ)】 ●Mサイズ 丈:68cm 幅:52cm 袖:36cm マレーシア製/ポリエステル100%
-
ミャンマー代表 2008 FBT ホーム半袖 ユニフォーム #9 YAN PAING ヤン・ペイン(XLサイズ)
¥11,980
【メーカー/シーズン/モデル】 FBT(フットボールタイ) 2008 ホームユニフォーム 【ユニフォームについて】 サッカーミャンマー代表の非常にレアな新品デッドストックです。 2008年のAFFスズキカップ(東南アジアサッカー選手権)などで着用したユニフォーム。当時のミャンマーのエースストライカーだったヤン・ペインのオフィシャルネームナンバーがプリント済みです。 AFFスズキカップではグループ Aに所属し、インドネシア、シンガポール、カンボジアと対戦。1勝2敗でグループステージ敗退となりました。 赤いホームユニフォームは唯一の勝利となったカンボジア戦のみで着用。ヤンは9番を付けて全試合でフル出場しています。 左胸には旧エンブレムを装着。これは2010年まで使われていた「旧国旗」をモチーフとしたもので、現在では使われることのないデザイン。その意味でも貴重なアイテムといえるユニフォームです。 【商品の状態】 ネームナンバーに薄っすらとですが生地の赤の色移りが見られます。 その他は問題ありません。 【サイズ(アジアサイズ)】 ●XLサイズ 丈:前72cm/後ろ76cm 幅:55cm 袖:38cm ※欧州Lサイズ程度のサイズ感です
-
イラン代表 2001 Shekari アウェイ半袖 ユニフォーム(アジアXXLサイズ)
¥12,980
【メーカー/シーズン/モデル】 Shekari 2001 アウェイユニフォーム 【ユニフォームについて】 サッカーイラン代表の大変貴重な新品デッドストックユニフォームです。 2002年の日韓ワールドカップのアジア地区予選や、アイルランド代表と対戦した大陸間プレーオフなどで使用したユニフォーム。 「2002モデル」と紹介されることも多いのですが、実際には2001年7月から使用を開始しているので、当店では「2001モデル」としてご案内いたします。 イランのスポーツブランドShekariによる、2000年代最初にして唯一のユニフォーム。非常にシンプルなデザインと作りですが、今では激レア級のデッドストックです。 2001モデルは、素材がオールメッシュのバージョン、脇部分にメッシュパネルを施したバージョン、脇メッシュ無しのバージョンなど、実は数パターンが存在します。 当商品は脇部分にメッシュパネルを施した仕様となっております。 2002日韓W杯アジア予選のイランは、最終予選を2位で終えて2つのプレーオフを戦いました。 UAEと対戦した最初のAFCプレーオフを無難に勝ち抜き、最後の「UEFA-AFC大陸間プレーオフ」でアイルランドと対戦。敵地での初戦を0-2で落としたイランはホームでの第2戦を1-0で勝利するも、合計スコア1-2で敗退となりました。 1990年代は国旗カラーの派手めなデザインを使っていたイランが、2000年代に入るとクラシックなデザインへとイメージチェンジ。 これは1960年代から70年代にかけてアジアカップ3連覇を成し遂げ、78年には初のW杯出場を果たした最強時代への回帰だったと考えられます。 アピールポイントも少なく完全にマニア向けですが、アリ・ダエイ、メフディ・マハダヴィキアなど錚々たるメンバーが袖を通したユニフォーム。 非常にレアなアイテムですので、長い間探されていた方や中東系がお好きな方のコレクションにおすすめです。 【当時の代表選手】 アリ・ダエイ、アリ・カリミ、メフディ・マハダヴィキア、ラフマン・レザイー、ジャバド・ネクナム、ヤフヤ・ゴルモハマディー、ハメド・カヴィアンプールほか。 【商品の状態】 とくに問題ありません。 ●シャツにはサイズ表示、生産国表示がありません。サイズはオリジナルパッケージ袋で確認が可能です。 ●紙タグは初めから付かない仕様です。 ●当商品は折り畳んだままパッキング状態で20年以上保管されていたもので、若干シワが目立ちます。 【サイズ(アジアンサイズ)】 ●XXLサイズ 丈:78cm 幅:59cm 袖:43cm (欧州XLサイズより少し小さめといったサイズ感) 素材・生産国表示なし
-
フィリピン代表 2011 Mizuno ホーム半袖 ユニフォーム(Lサイズ)
¥10,980
【メーカー/シーズン/モデル】 Mizuno(ミズノ) 2011 ホームユニフォーム 【ユニフォームについて】 サッカーフィリピン代表の非常にレアな新品デッドストック・ユニフォームです。 白を基調とした2011モデルのホームキット。2014年ブラジルW杯アジア予選や2011年東南アジア競技大会(SEA Games)などで着用しました。 この白いユニフォームは、2011年のリリース当初はアウェイ扱いだったのですが、その後ホームへと変更されているようです。 メーカーは日本のスポーツブランドMizuno。フィリピンは同ブランドが担当した数少ない(あるいは唯一の)代表チームです。 シャツはマレーシア製で、品質は当時の東南アジアレベル。決して悪くありませんが、ハイクオリティでもありません。 エンブレムは独特の雰囲気を感じるデザイン。そのエンブレム側には赤・青・黄の国旗色ストライプを走らせます。 当時フィリピンのユニフォームが東南アジア地域以外で流通するのは珍しく、希少性の高い一品。現在では入手困難につきコレクションにおすすめです。 【商品の状態】 入荷品すべてに紙タグは付いていません。 個体差がありますが、右胸のメーカーロゴは変色が見られます。洗濯機の使用により劣化が進む恐れもありますので、基本的には着用目的ではなく鑑賞用のコレクションとしてのご購入を強くお勧めします。 【サイズ(アジアサイズ)】 ●Lサイズ 丈:71cm 幅:54cm 袖:38cm マレーシア製/ポリエステル100%
-
カタール代表 2001 Grand Sport トレーニングジャージ エンジ(XLサイズ)
¥5,187
35%OFF
35%OFF
【メーカー/シーズン/モデル】 Grand Sport 2001 トレーニングジャージ 【アイテムについて】 サッカーカタール代表の非常にレアな新品デッドストック。 2001年当時に使われていたと思われるトレーニングウェアです。 当時のキットサプライヤーはタイのGland Sportで、1996年から2002年までカタールをサポートしていました。 ただし2000年のアジアカップではadidasのユニを着用しており、サッカー協会とメーカーの間でどのような契約だったのかよく分からない部分もあります。 シャツにサプライヤーロゴは入らず、右胸にはカタール国旗を直接刺繍。左胸のエンブレムはワッペン縫い付け。背面には厚めのラバーで国名“QATAR”をプリント。 サイズはXLですがアジアサイズのため、インポートLと同等のサイズ感です。 シャツの白地にメインカラーのエンジの色移りが見受けられます。古いアイテムのため止むを得ない現象につき、ご注文の際は予めご了承ください。 【商品の状態】 白地にエンジの色移りが見られます。その他は問題ありません。 商品はメーカーオリジナルパッケージ入りです。 【サイズ(アジアンサイズ)】 ●XLサイズ(※インポートL相当) 丈:74cm 幅:56cm 袖:40cm タイ製/ポリエステル100%
-
日本代表 2010 J.LEAGUE ENTERPRISE コンフィットTシャツ #10 KAGAWA 香川真司(Sサイズ)
¥4,290
【メーカー/シーズン/モデル】 J.LEAGUE ENTERPRISE(Jリーグエンタープライズ) 2010 半袖Tシャツ 【アイテムについて】 サッカー日本代表の新品デッドストックウェアです。 サポーターの定番応援アイテム、コンフィットTシャツ。 当商品は2010年南アフリカW杯、そして2011年アジアカップ当時に発売されたもの。香川真司(セレッソ大阪)のネームナンバーモデルです。 生地には汗を吸汗速乾する素材を使用。デザインは日本代表が南アフリカW杯で着たユニフォームをベースに、Tシャツ向けにアレンジたもの。 香川は2010年南アフリカW杯では予備登録メンバーでしたが、優勝した2011年アジアカップでは10番を背負いました。 懐かしい記憶がよみがえるTシャツです。 【商品の状態】 とくに問題はございません。 【サイズ(日本サイズ)】 ●Sサイズ 身長:155-165cm 胸囲:80-88cm 中国製/ポリエステル100%
-
ラオス代表 2007 Deffo アウェイ半袖 ユニフォーム #8 S. LUMNAO(アジアXLサイズ)
¥9,980
【メーカー/シーズン/モデル】 Deffo 2007 アウェイユニフォーム 【ユニフォームについて】 サッカーラオス代表の非常にレアなデッドストック・ユニフォームです。 ブルーを基調としたアウェイユニフォームで、当時の代表で8番を背負っていたラムナオ・シントのオフィシャルネームナンバーをプリント済みです。 ラムナオ・シントの場合、ラムナオの綴りは「LAMNAO」表記が多いのですが、このアウェイモデルは「LUMNAO」となっています。 弊社では当商品を複数入荷していますが、2007モデルは全数「LUMNAO」表記なのでミスとも思えず、時期によって綴りが異なる可能性があります。誠に恐れながら、この点については確認がとれていません。 なお、一般社会では「LAMNAO」と「LUMNAO」はどちらも使われている綴りとなります。 メーカーの「DEFFO」はタイのスポーツブランドです。 左胸には協会エンブレムではなくラオス国旗をプリント。2013モデルまでは国旗を付けていましたが、2015モデルからサッカー協会のエンブレムに変更しました。 ユニフォームのブルーはラオス国旗に使われている色で、意味は「国の豊かさの象徴」。ご参考までに、ホームキットは同じく国旗のレッドがメインカラーです。 同じ東南アジア地域でもタイやマレーシアなどとは異なり、2000年代のラオスともなると激レアで貴重な一着。コレクションにおすすめです。 【商品の状態】 とくに問題はございません。 【サイズ(アジアサイズ)】 ●XLサイズ 丈:76cm 幅:55cm 袖:42cm
-
ブータン代表 2008 FBT ホーム半袖 ユニフォーム #15 Y.DORJI イェシー・ドルジ(XXLサイズ)
¥10,980
SOLD OUT
【メーカー/シーズン/モデル】 FBT(Football Thal) 2008 ホームユニフォーム 【ユニフォームについて】 サッカーブータン代表な貴重な新品デッドストック・ユニフォームです。 タイのスポーツブランドFBTがサプライヤーだった2008年のホームキット。シャツにはFWイェシー・ドルジのネームナンバーがプリント済み。 黄色はブータンお馴染みの色ですが、差し色の緑は歴代でも珍しいデザイン。左胸には雷龍を描くブータン国旗を付けています。 当商品はアジアサイズのXXLですが、実際のサイズ感は欧州インポートL程度の大きさです。各部の実測値は下記サイズにてご確認下さい。 【商品の状態】 ネームナンバー含めてとくに問題ありません。 ただ、ネームナンバーはマーキングからそれなりに時間が経過しております。洗濯等のお手入れには十分ご注意ください。 【サイズ(アジアサイズ)】 ●XXLサイズ 丈:76cm 幅:55cm 袖:44cm 素材・製造国表示なし
-
バングラデシュ代表 2000 Sapphire Sports ホーム半袖 ユニフォーム(インポートXXL)
¥9,980
SOLD OUT
【メーカー/シーズン/モデル】 Sapphire Sports 2000 ホームユニフォーム 【ユニフォームについて】 サッカーバングラデシュの非常にレアな新品デッドストック・ユニフォームです。 2002日韓W杯アジア地区予選やフレンドリーマッチで使用したホームキット。現在とは異なり、オレンジ色をキットカラーに使っていた時代でした。 メジャーな国際大会には縁のないバングラデシュですが、当時は南アジアサッカー選手権で準優勝(1999年)、そして優勝(2003年)と着実に力をつけていた時期でした。 キットサプライヤーは同時期にインド代表やパキスタン代表も手掛けていたSapphire Sports。このブランドについては現在も当時も詳細不明ですが、おそらくは今も存在しているインドのスポーツブランドです。 オレンジを基調にグリーンを合わせ、さらにエンブレムはターコイズと独特な色使いが印象的なデザイン。 エンブレムは直接刺繍。サプライヤーロゴは付きませんが、これはインドやパキスタンも同様でした。 シャツ全体にはロックバンドのロゴに使うようなフォントスタイルで、国名「BANGLADESH」の透かしプリントを散りばめています。 在庫はXXL(UK 48インチ)と大きめですが、現在ではまず入手困難な激レアユニフォーム。コレクター様におすすめの一着です。 【商品の状態】 とくに問題ありません。 なお当時のSapphire Sportsの商品は紙タグが付かない仕様でした。 【サイズ(海外サイズ)】 ●インポートXXL(UK48インチ) 丈:82cm 幅:69cm 袖:57cm UK製/ポリエステル100%
-
香港代表 2000 Diadora ホーム半袖 ユニフォーム(XXLサイズ)
¥13,980
SOLD OUT
【メーカー/シーズン/モデル】 Diadora(ディアドラ) 2000 ホームユニフォーム 【ユニフォームについて】 サッカー香港代表のたいへんレアな新品デッドストック・ユニフォームです。 2002年日韓W杯・アジア地区予選などで着用したDiadora製ホームユニフォーム。香港は伝統的にホームキットに赤を使用します。 このDiadora製ユニフォームは2000年から2002年まで使用。エンブレムのデザインは現在の龍を描いたものではなく、香港の象徴であるバウヒニアの花を描いた香港旗をモチーフにしたものでした。 右胸のメーカーロゴは刺繍。エンブレムはワッペン圧着。 サイズはXXLですがアジアンサイズなので、欧米インポートXLと同等の大きさです。 マニアックなアイテムではありますが、現在では新品はもちろん古着でも激レアなユニフォーム。エンブレムや内タブなどの漢字も独特な雰囲気があります。 一国二制度が形骸化し中国の色が強まる現在とは異なり、まだまだ古き良き時代だった香港の姿が浮かぶような貴重な一着です。 【商品の状態】 襟の左側に縫製の緩みが1か所あります。 それ以外は問題のない美品で、Diadoraのオリジナルパッケージ入りです。 【サイズ(アジアサイズ)】 ●XXLサイズ 丈:82cm 幅:63cm 袖:43cm ポリエステル100%
-
ブルネイ・ダルサラーム(ブルネイ代表) Cheetah 1999-2000 選手用 アウェイ半袖 ユニフォーム #8(インポートXL)
¥12,980
SOLD OUT
【メーカー/シーズン/モデル】 Cheetah(チーター) 1999-2000 選手用アウェイユニフォーム 【ユニフォームについて】 非常にレアなユニフォームの新品デッドストック。 当時マレーシア1部リーグ(M-League)に参加していたブルネイ・ダルサラームの選手用アウェイユニフォームです。 このブルネイ・ダルサラームとは「ブルネイ・ダルサラーム国」であり、実はブルネイ代表チームのこと。 ボルネオ島に位置するブルネイは地理的にマレーシアに近く、代表チームは1979年から2005年までマレーシアのリーグに参加していました。代表チームがクラブチームのリーグ戦参入は世界的に見ても珍しいケースです。 このユニフォームは1999、2000の2シーズンで使用。リーグ戦では下位に沈むも、99年のマレーシアカップでは優勝を成し遂げています。 サプライヤーのCheetah(チーター)はマレーシアのスポーツブランドで、ユニフォームもマレーシア製。 右胸には当時のブルネイサッカー協会エンブレム、左胸にはブルネイ国旗をそれぞれ刺繍。右袖にはM-Leagueパッチを装着。胸番号・背番号8番付き。選手名は付けていませんでした。 リーグ戦モデルなのでユニフォームはスポンサーロゴ付き。胸の「DUNHILL」はロゴデザインから、煙草ブランドのダンヒルだと思われます。 このロゴは1枚の大きな厚手のワッペンなので、かなり重さを感じます。 シャツの背面には蛍光イエローの染料のようなものが付着。これは選手用ストック放出の際に、意図的に付けられた可能性も考えられます。 実質ブルネイ代表チームの選手用リーグ戦ユニフォームで、大変レアなタグ付きの一品。コンディションに若干の難ありですが、コレクションにおすすめの一着です。 【商品の状態】 背面に蛍光イエローの染料付着。数ヶ所に小傷があります。 【サイズ(海外サイズ)】 ●インポートXL 丈:80cm 幅:61cm 袖:45cm マレーシア製