2024/10/19 03:51
Qoly × LFB Vintage店長です。
いつもありがとうございます。
いつもありがとうございます。
肉眼でも観測できると話題のアトラス彗星。その観測ピークは今週末のようです。
アトラスと言えば、サッカー界にはアトラスFCという同じ名前を持つメキシコのクラブチームが存在します。
同じ名前はこの1チームくらいかなと思っていたのですが、調べてみたらなんと他にも3つの「アトラス」がありました。

ということで、4つのアトラスのエンブレムを集めてみました。
左上から時計回りに
●アトラスFC(メキシコ1部リーグ)
●チャバブ・アトラス・ケニフラ(モロッコ2部リーグ)
●SVアトラス・デルメンホルスト(ドイツ5部リーグ)
●CAアトラス(アルゼンチン4部リーグ)
メキシコのアトラスも決してメジャーな存在とは言えませんが、他の3チームは流石にマイナー過ぎですね(笑)

こちらは彗星のアトラス。この写真は今月上旬にアメリカで撮影されたものです。
正確には「紫金山・アトラス彗星」という名称で、中国の紫金山(しきんさん/ツーチンシャン)天文台と、南アフリカにある小惑星地球衝突最終警報システム(通称ATLAS)によって発見されたことから、両者のダブルネームに。
ATLASの正式名称はAsteroid Terrestrial-impact Last Alert System。アトラスは頭文字なんですね。
ちなみにサッカー界のアトラスですが、メキシコのアトラスFCはギリシャ神話に登場する巨神アトラスがその名の由来です。
エンブレムのデザインを見る限りでは、アルゼンチンのCAアトラスも同じ由来のようですね。そしておそらく他の2チームも同じかと思います。
片やギリシャ神話で片や警報システム。読み方が同じなのは単なる偶然でした。

こちらはメキシコのアトラスFCの2008-09シーズンモデルで、ホームユニフォーム。
伝統的に使われる赤黒半々デザインが特徴的ですが、この2色はクラブの創設者が通っていた大学に由来する色なのだそうです。
そんなアトラスFCのユニフォームはこちらに。在庫は残り1着です。