2024/10/30 00:36
Qoly × LFB Vintage店長です。
いつもありがとうございます。
少し前になりますが、10月25日は「世界パスタデー」でした。
1995年にイタリアのローマで「第1回世界パスタ会議」が開催され、それを記念して1998年に制定されたのだそうです。
パスタといえばイタリアが本場。そして80年代や90年代のナポリとローマのユニフォームには、胸にパスタブランドのロゴマークが付いていました。
そこでこの2チームの代表的な“パスタユニフォーム”をご紹介します。

パスタブランドとユニフォームといえば、まずは美食の街ナポリを本拠地とする名門SSCナポリです。
写真は1986-87シーズンのホームユニフォーム。ディエゴ・マラドーナ在籍時代で、キットサプライヤーはEnnerreでした。
胸の「Buitoni(ブイトーニ)」は日本でも比較的有名ですね。ナポリは1985年から88年まで同社と契約し、胸にロゴを掲出していました。
Buitoniの次に登場したナポリのパスタユニフォームは、1991年のこちら。

Umbroがサプライヤーだった1991-93モデル。胸の「Voiello(ヴォイエッロ)」は、ナポリの貴族にも愛された地元のパスタブランド。契約期間は91年から94年までの3シーズンでした。
写真の選手は当時ブラジル代表だったカレッカ。ナポリではマラドーナと絶妙なコンビネーションで活躍した選手ですね。1993年から96年までは柏レイソルでプレーした同チームのレジェンドです。
ナポリはこの他にも「Russo Cicciano」(2003-04シーズン)、「Pasta Garofalo」(2014-19シーズン)とも契約。恐らくサッカー界で最も多くのパスタブランドと契約したチームかもしれません。
そしてナポリの他に、イタリアで長くパスタブランドと契約したチームが首都ローマの名門ASローマです。

ユニフォームは1991-92シーズンモデルで、サプライヤーがEnnerreからadidasに変更となった最初のユニフォームでした。
胸スポンサー「Barilla(バリラ)」はイタリアの大手食品企業で、パスタのシェアは同国No.1を誇るとか。日本でもお馴染みのブランドですね。
ローマとは1981年に契約し、1994年まで13シーズンにわたり胸にこのロゴを付け続けていました。
ナポリとローマはそれぞれパスタブランドと契約していた時期が重なるため、その間の両者の対戦は冗談半分に「パスタ・ダービー」などと呼ばれることもありました(笑)
どれも今ではなかなか簡単には手に入らないユニフォームですが...
ナポリのVoielloロゴモデルでしたら当店に1着だけ在庫がございます!
少々高額なのですがクーポンをご利用いただけます。